コミュニティチャンネル
【9ch・12ch】5月の注目番組
2024年05月10日コミュニティチャンネル
高岡-i 地域ニュース&話題
■放送 【9ch】午後6時 8時 10時 午前8時 10時 午後1時(基本放送時間)
※初回は月曜午後6時 月曜祝日の場合は火曜午後6時
29分間のウイークリー番組です。1週間にあった出来事や話題を取り上げます。コメンテーターは北日本新聞社西部本社高岡編集部長の今川克代さんです。「高岡放送部」でも視聴できます。
特集予定
4月29日~ sweet smile(佐野・テイクアウト/デリバリー専門店)
5月7日~ できないを「できる」へ 革製品で就労支援(アルテ・マーノ/立野)
5月13日~ 令和6年高岡市二十歳の集い(伏木)
5月20日~ 下二上獅子舞保存会による獅子舞
※完全版は121chで27日~6月2日午前10時です。
5月27日~ おこめぢゃや~En Cafe~(赤祖父・カフェ)
番組公式インスタグラムを定期更新中です。
ニュースの項目や内容、それに番組内でご紹介しきれなかった情報、紹介した特集やお店情報などをまとめて投稿します。
また、紹介してほしいお店や過去に出演いただいた店舗のイベントやオトク情報など「宣伝してほしい企画情報」なども募集しております。
伏木曳山祭 生中継
■放送 9ch
5月17日(金) 午後7時~9時 ライトアップ(山倉)
5月18日(土) 午前10時~正午 出発式(山倉)
5月18日(土) 午後7時~ 10時 かっちゃ(山倉前)
地震からの復興願い
今年の祭りは、能登半島地震からの復興を祈願するとともに、祭りの伝統を守り継いでいくために開催されます。実行委員会では、周辺に駐車場がないため、来場を控えるように呼び掛けています。ケーブルテレビの生中継をごらんください。
■再放送 121ch
5月19日(日) 午前10時 ライトアップ 正午 出発式 午後7時 かっちゃ
5月20日(月)~24日(金)・5月26日(日) 午後7時 かっちゃ
復興祈願 伏木相撲巡業
■放送 9ch
5月13日(月)~5月19日(日)午後1時30分~午後2時3分
5月能登半島地震で被災した伏木の復興を願って5月5日に行われた「復興祈願伏木相撲巡業」を約30分まとめてお送りします。
土俵入りに続いて復興祈願の相撲甚句が披露され、力士たちが稽古を行いました。このほか、赤ちゃんの泣き相撲や「竹相撲」も行われました。33分。
satonokaTV【特集】まるごと富山
■放送 121ch 5月25日(土)午後0時~午後12時
15番組を一挙放送
CATV(CS)402chで6月1日から本放送開始となる地域情報チャンネル「satonokaTV」(さとのかてぃびぃ)。5月25日は『【特集】まるごと富山』と題し、富山県内のケーブルテレビなどが制作した19番組を12時間にわたってお届けします。
富山県の歴史やグルメに関する番組などもお楽しみに!
satonokaTVは通常402chですが、この日は特別に12chでも放送します。また、これまで通りsatonoka 4K(401ch)でも放送しています。
【放送予定】
12:00 くろてついちねん(ケーブルテレビ富山)
13:00 世界遺産 冬の五箇山の暮らし(となみ衛星通信テレビ)/後世に守り継ぐ 富山湾の宝石(射水ケーブルネットワーク)
14:00 魚津八幡宮献灯みこし祭り2023(NICE TV)
15:00 秋本奈緒美が行く 日本名水巡りの旅 富山(イッツ・コミュニケーションズ)/きみの一歩で 右手のフルーティスト/郷土菜発見 呉羽梨(ケーブルテレビ富山)
16:00 雨晴絶景物語 / 車輪の美を守り継ぐ 高岡御車山祭(高岡ケーブルネットワーク)
17:00 夜高まつり2023(となみ衛星通信テレビ)
18:00 鍛え育む地域の宝[越中一宮高瀬神社の奉納剣道大会](となみ衛星通信テレビ) / モノクロームの世界で夢と感動を[影絵師ジャック・リー・ランダルさん](ケーブルテレビ富山)
19:00 富山新港の巨人たち(ケーブルテレビ富山)
20:00 田舎で暮らそう ~移住の先に見えるもの~ 富山県氷見より/富山県射水・魚津より(ケーブル4K)
21:00 伏木曳山祭2023年映像記録(高岡ケーブルネットワーク)
22:00 散居村と赤・白・黄色 (となみ衛星通信テレビ)/ クロスロード ~人生と車の交差点 Cheers! HOSOIRI~SUBARU BRAT(ケーブルテレビ富山)
23:00 天空への一本道[立山黒部アルペンルート除雪作業](ケーブルテレビ富山)
高岡御車山祭 生中継
■放送 9ch
1日(水) 【第1部】前11.00~後1.00 【第2部】後3.00~5.45
■再放送 121ch
1日(水)午後7時 3日・5日 午前11時
御車山7基勢揃い
国の重要有形・無形民俗文化財でユネスコの無形文化遺産に登録されている高岡御車山祭を2部構成で生中継します。
中継の前半では坂下町での山車の曳き始めから片原町での御車山7基勢揃い・高岡関野神社での拝礼をお伝えします。
後半は土蔵造りの町並みが残る山町筋での奉曳から高岡関野神社での拝礼、曳き別れまでを、リポートを交えて紹介します。また、高岡御車山祭の歴史をあらためて振り返りながら、祭りに携わる人たちの役職や人柄も紹介していきます。
進行役は御馬出町出身のフリーアナウンサー相本芳彦さんと小林奈央アナウンサーです。第1部と第2部の間には、宵祭と山車のライトアップの模様をVTRで紹介します。
6月には高岡御車山祭1時間のダイジェスト版を放送します。
9チャンワイド
■放送 9ch
午前7時 11時 午後3時(基本放送時間)
5月6日~ (再放送)伏木曳山祭2023総集編
5月13日~ 第33回 福岡高校吹奏楽部 定期演奏会(4/29 県高岡文化ホール)
5月20日~ 第49回高岡獅子舞大競演会(5/3 高岡市中心商店街)
※完全版(2時間)は【121ch】で25日午前9時、27日~6月2日正午~と午後7時~に放送します。なお下二上獅子舞は【121ch】で27日~6月2日午前10時です。
岩瀬曳山車祭 生中継
■放送 121ch
5月17日(金)午後10時~深夜1時(予定)
岩瀬曳山車300年以上の伝統を後世へ繋ぐため、岩瀬の心がひとつに。迫力ある引き合いの様子や祭りを愛する観衆の声もリポート。富山市岩瀬白山町にある岩瀬諏訪神社から生中継。(雨天決行)
下村・加茂神社やんさんま祭り
■放送 121ch
5月4日(土・祝) 午後3時~午後6時30分(予定)
下村・加茂神社の加茂祭(富山県指定無形民俗文化財)は「やんさんま祭り」として親しまれています。全国的にも珍しい神事が多く、中でも参道を疾走する馬上から的をめがけて矢を放つ「流鏑馬(やぶさめ)式」は大勢の観衆を魅了します。(雨天決行)
Do you know エネル原人
■放送 【9ch】 午前8時45分 午後0時45分 6時45分 9時(基本放送時間)
何かに夢中になっている人、何かに努力をしている人を「エネル原人」と呼び、調査研究するバラエティ番組です。
カフェ経営するシンガー
11日からは「御旅屋通りのシンガー原人」こと堤谷亙さんを紹介します。
堤谷さんは、御旅屋通りで弾き語りカフェを経営する傍ら、シンガーソングライターとしても活動。プロアマ問わずほかの出演者とともにさまざまなライブを主催しています。
番組では、堤谷さんの音楽仲間に話を聞くほか、店内にある録音スタジオも見学します。
【放送予定】
5月11日~24日 御旅屋通りのシンガー原人(堤谷 亙さん)
NINJAのとりこ~明日を生きぬくヒント~
■放送 【9ch】 午前10時45分 午後12時20分 8時45分(基本放送時間)
「忍者」というユニークな視点で新しい教育のかたちをさがしている高岡忍者の頭領、八光さんとともに、心に響く言葉を紹介し、いまの社会を生きていくために必要な強くてしなやかなメンタルを養ってもらう教育バラエティ番組です。
忍者の哲学をベースに、現代人のココロを軽くする言葉を届けていきます。あなたもきっと「忍者」の虜になる!?
放送は2年目に入りましたが、みなさん、ココロは軽くなりましたか?忍者の先生、お頭八光さんも絶好調です。
今回の2択クエスチョンは「ドラえもんの道具でほしいのはもしもボックス、タケコプター、どっち?」です。みなさんはどちらがほしいですか?一緒に考えてみてください。出演は、ものづくり教室OTETEの子どもたち。放送は27日からです。
4月29日から5月12日までは、どこでも学習室。「九字護身法上級編」で「印」のお話です。
毎週更新の「ナゾチャレ」は、「謎解きお兄さん」こと謎解きクリエイターの野原将史さんが高岡にちなむクイズを出題するコーナーです。第54問(6日~12日放送)に応募して正解された人には、番組オリジナルのプレミアム忍者シールをプレゼントします。
ホームページの応募フォームから簡単に応募できますので、ふるってご参加ください。ナゾチャレのクイズも2年目に入り、少しずつむずかしくなっていきます。お楽しみに。
なお13日から26日までは、祭り中継などのため番組を休みます。忍者村通信は6月放送です。
【出演】▽高岡忍者頭領 八光(八田一弥さん・陸上教室、プログラミング教室講師)▽謎解きお兄さん(野原将史さん・謎解きクリエイター、スポーツ教室主宰)
【放送予定】
4月29日~ お頭八光のどこでも学習塾⑱「九字護身法 上級編」
5月13日~5月26日 お休み
5月27日~ おお頭八光の2択クエスチョン⑦
「赤もしもボックス、青タケコプター、ドラえもんの道具でほしいのはどっち?」前編 [ものづくり教室OTETE]
おまつりニッポン
■放送 【9ch】(土)(日)午後7時30 (月)午前8時 10時 午後1時 4時 ほか (隔週更新 各話土曜日初回 2話ずつ放送)
全国各地の祭りを応援
全国各地の祭りを応援する番組です。今月は新潟県と愛知県の祭りです。
【新潟】浦佐毘沙門堂裸押合大祭
毎上半身裸の男衆が「サンヨー、サンヨ!」と掛け声をあげ、堂内に祀られた毘沙門天を誰よりも早く、近くで参拝しようと押し合う、日本三大奇祭の一つ。約1,200年の歴史があり、重さ約30キロの大ローソクを持って行事を先導することから「大ローソクまつり」とも呼ばれる。
エヌ・シィ・ティ制作
【愛知】田縣神社 豊年祭
1000年以上前から続くとされる天下の奇祭、豊年祭。厄年の男たちが五穀豊穣、子孫繁栄を願って、男性のシンボルをかたどった「大男茎形」を担ぎ、街を練り歩きます。木曽ヒノキで作る全長約3メートル、重さ500キロにのぼるシンボルは毎年新しく彫り上げています。今年は新任の男茎師が大役を担いました。
CCnet制作
MCは落語家の柳家緑也。明るく楽しく番組を進行します。各15分。この番組は、日本ケーブルテレビ連盟と日本初のお祭り専門会社「株式会社オマツリジャパン」との連携企画です。
壮観劇場
■放送 【9ch】5月25日~ (土)(日) 午前7時30分 (月) 午前8時 10時 4時(隔週更新 各話土曜日初回)
全国各地の素晴らしい風景や人々の営みを紹介する壮観劇場シリーズです。
神々の地 戸隠
戸隠神社奥社に続く参道には、420年以上の歴史を持つ杉並木200本以上が並ぶ。厳しい冬を象徴するブリザードや、年に2回だけ参道を一直線に太陽が通過する様…。
また、タイムラプスを駆使し、冬の夜の星空と雪を朝まで追いかけ、古の時代から神々の地として守られてきた杉並木を中心に、季節ごとに変える様々な自然の表情を活写する。
インフォメーション・ネットワーク・コミュニティ制作