歴史街道

『歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~』は、「歴史街道メインルート 伊勢-飛鳥-奈良-京都-大阪-神戸」にサービスエリアをもつケーブルテレビ会社と歴史街道推進協議会が協力して制作している番組です。地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りおこし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見していきます。“物語”の主人公は、地域に暮らし、働く人たち。様々な地域の人たちといろんな発見をしながら、一緒につくっていく番組です。

歴史街道 #34 夢とロマン溢れる「とみす金の道プロジェクト」
■9ch 2025年9月22日(月)~28日(日) 午前11時30分 午後3時30分
姫路市北部の山間にある「富栖(とみす)の里」は大正から昭和時代にかけて栄えた“富栖鉱山”の坑道跡をそのまま利用した坑道ラドン浴が楽しめる日本唯一の施設です。現在この施設を拠点に『とみす金の道プロジェクト』が進行中で、“富栖鉱山”の歴史を広く発信しようとしています。番組では、人々に忘れ去られた“富栖鉱山”の歴史に迫ります。姫路ケーブルテレビ制作。
- 2025/09/16
- 2025/07/22