高岡ケーブルネットワーク

トピックス

★注意★ Wi-Fiルーターをお使いのお客様へ

2025年05月29日トピックス

【重要なお知らせ】

脆弱性のあるルーターをご使用による 不正アクセスのリスクにご注意ください

現在、一部の家庭用Wi-Fiルーターにおいて、セキュリティ上の脆弱性が確認されており、それを狙った不正アクセスやマルウェア感染の
事例が国内外で報告されています。

事例

・外部からの不正アクセスによりDNS設定が書き換えられ、ユーザーが銀行やショッピングサイトにアクセスした際、
 偽のページに誘導される被害が発生。
本物そっくりの偽サイトでID・パスワードを入力してしまい、口座が不正利用された

・マルウエアの感染によりルーターを乗っ取り、DDos攻撃を仕掛けた。


弊社で2015年頃にキャンペーンで一部のお客様へ差し上げていたルーター(下記製品)に脆弱性が見つかっております。

IOデータ社製WN-G300R3

該当のルーターをご利用中のお客様におかれましては、以下の点をご確認のうえ、速やかに対策を講じていただきますようお願いいたします。
また、他のメーカーにおいても購入して5年以上経過している機種についてご注意いただき。下記の対策を取っていただくか、新しい機器への買い替えをお願いいたします。(ファームアップにより今後も安心してお使いいただける場合もあります)

対策

・ファームウェアの更新(最新のファームで脆弱性対策がされている場合があります。)
上記の機種の更新手順は下記の通り
https://www.tcnet.ne.jp/customer/manuals/wn-g300r3ファームアップマニュアル/

・管理者パスワードを初期値ではなく任意の物に変更
・不要なリモートアクセス設定の無効化

対策のやり方が分からない等がございましたら、取扱説明書を参照いただくか、高岡ケーブルネットワークまでお問い合わせください。

メーカー各社脆弱性情報

BUFFALO
https://www.buffalo.jp/news/detail/20240410-01.html

NEC
https://jpn.nec.com/security-info/news.html

ELECOM
https://www.elecom.co.jp/news/security/20230810-01/

IOデータ
https://www.iodata.jp/support/information/2022/fragattacks/index.htm

TP-Link
https://www.tp-link.com/jp/press/news/21215/

Webからのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

0120-97-6560

※ガイダンスよりプッシュ番号2を選択
受付:24時間365日