高岡ケーブルネットワーク

コミュニティチャンネル

【9ch】【12ch】6月の注目番組

2023年05月27日コミュニティチャンネル

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

歴史都市高岡ふしぎ帖シーズン24「昭和グルメ」編

■放送 9ch 午前9時 午後2時  5時 8時30分(基本放送時間)

純喫茶/幻のカレー

「歴史都市高岡ふしぎ帖」シーズン24は「昭和グルメ」編。昭和の時代から高岡で愛される名店や、創業50年以上続く老舗の伝統の味など、「食」にスポットを当てます。

第一話は「喫茶店」。高岡で最も歴史がある昭和38年創業の「喫茶くらうん」や三番町の「邪宗門」を紹介します。邪宗門では、同じ名前の喫茶店が全国に5店舗ある謎を解き明かします。50周年を迎える「香芳茶」にも伺います。

戦後高岡の三大洋食店といわれた店の一つに「ユトリロ」があります。第二話では、ユトリロの「幻のカレー」を再現している店を訪ね、昔懐かしい味を確かめます。

出演はフリーアナウンサーの相本芳彦さんと小林奈央アナウンサー。解説は高岡市立博物館の仁ヶ竹亮介主幹です。1話15分、全4話、隔週更新。

【放送予定】
2023年6月5日~6月18日 第一話 純喫茶ってなに?
6月19日~7月2日 第二話 なつかしの洋食店
7月3日~7月16日 第三話 町中華へ行こうぜ
7月17日~7月30日 第四話 あのデパートの味、再現!


土日夜はアンコール
毎週土曜日曜の午後10時からは旧作をアンコール放送しています。6月はシーズン15「大千保川を探せ」です。
過去のシリーズはこちら

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

つながるローカル

■放送 【9ch】 6月21日~
午前6時30分 午後12時15 10時45分

ケーブルテレビ×富山テレビ共同企画番組です。

富山県西部初!女子学童野球チームが始動

県内のケーブルテレビ6局と富山テレビが共同で制作する「つながるローカル」。6月下旬には、今年3月に結成された女子学童野球チーム「とやまWESTガールズ」を紹介します。
県内で2番目、県西部では初めてとなる女子の学童野球チームが結成されました。
「明るく、元気に、楽しく」がモットーな彼女たち。目標は県代表決定戦。
胸元にとやまWESTガールズと刺繡が入ったお揃いのユニフォームで試合に挑みます。

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

NINJA(にんじゃ)のとりこ~明日(あす)を生きぬくヒント~

■放送 【9ch】 前10.45 後0.20 8.45(基本放送時間)

八光さんの話を聞いてみよう!

忍者(にんじゃ)」というユニークな視点(してん)で新しい教育(きょういく)のかたちをさが)している高岡忍者の頭領(とうりょう)八光(はっこう)さんとともに、(こころ)(ひび)言葉(ことば)紹介(しょうかい)し、いまの社会(しゃかい)を生きていくために必要(ひつよう)な強くてしなやかなメンタルを(やしな)ってもらう教育バラエティ番組です。

忍者の哲学をベースに、現代人のココロを(かる)くする言葉(ことば)を届けていきます。あなたもきっと「忍者」の(とりこ)になる!?

番組後半では「(なぞ)()きお兄さん」こと謎解きクリエイターの野原将史(のはらまさし)さんによるクイズコーナーもあります。お見逃しなく。
【出演】▽高岡忍者頭領 八光(はっこう)八田一弥(はったかずや)さん・陸上教室、プログラミング教室講師)▽謎解きお兄さん野原将史(のはらまさし)さん・謎解きクリエイター、スポーツ教室主宰)

【放送予定】
5月29日~6月4日 お(かしら)八光のどこでも学習塾「忍者の印の話」 くわしくは➡こちら
6月5日~11日 お頭八光の2択クエスチョン
友達の少ない大金持ちみんなから愛される貧乏人 どっちがいい?➡こちら
(出演「悟空子どもスポーツ教室」)
6月12日~18日 お頭八光のどこでも学習塾「頭がよくなって、なりたいものになる」➡こちら
6月19日~25日 月刊!忍者村通信「おとぎの森公園忍者フェスタ」

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

高岡-i 地域ニュース&話題

■放送 【9ch】午後6時 8時 10時 午前8時 10時 午後1時
(基本放送時間)
※初回は月曜午後6時 月曜祝日の場合は火曜午後6時

29分間のウイークリー番組です。1週間にあった出来事や話題を取り上げます。コメンテーターは北日本新聞社西部本社高岡編集部長の今川克代さんです。

【特集】
~2023年 6月4日 全身で味わい楽しむ「昆布ハウス」
(KOMBU HOUSE・金屋町・宿泊食事エステ)
6月5日~ 海集丸(海鮮丼・伏木国分)
6月12日~ 能町自治会公民館50周年「やらやら」(能町)
6月19日~ 高岡市小学校連合運動会(予定)

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

Do you know エネル原人

■放送【9ch】
午前8時45分 午後0時45分 6時45分 9時(通常回・15分・基本放送時間)
何かに夢中になっている人、何かに努力をしている人を「エネル原人」と呼び、調査研究するバラエティ番組です。

県内唯一の気象防災アドバイザー
3日からは「天気のおじさん原人」こと岩嵜利勝さん(63)=写真=を紹介します。岩嵜さんは、気象予報士の資格を持つ県内唯一の“気象防災アドバイザー”です。気象防災アドバイザーは、気象庁や民間気象情報などを読み解き、その土地や自治体にあった警戒情報についてアドバイスし支援するものです。番組では、実際の気象図などを見ながら気象情報のポイントや災害から身を守る知識などを聞きます。

放送予定】
~2023年6月2日 朝焼けの自転車爆走原人
(二塚 淳さん)
3日~16日 天気のおじさん原人(岩嵜 利勝さん)
17日~30日 車所長の調査レポートチェック(5月・6月総集編)
※放送日程を変更する場合があります。

6月11日 公開収録 (イオンモール店)

公開収録を6月11日(日)午後2時からイオンモール店のサテライトスタジオで行い、6月17日から放送します。車吉章所長と毎田葵佳助手が出演予定です。公開収録を見に来られた方にはオリジナルステッカーをプレゼントします。

9chワイド

■放送 【9ch】午前7時 11時 午後3時(基本放送時間)

2023年6月5日~ 高岡御車山祭2023ダイジェスト(5/1・山町筋)
6月12日~ 高岡高校吹奏楽部演奏会(5/6・県高岡文化ホール)

6月19日~ 第17回高岡高校合唱部コーラスコンサート(5/27・県高岡文化ホール)
6月26日~ Amici in TAKAOKA2023~高岡に響くハーモニー~(5/28・高岡市生涯学習センターホール)

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

おまつりニッポン

■放送 【9ch】(土)(日)後7.30 (月)午前8時 10時 午後1時 4時 ほか  (隔週更新 各話土曜日初回 2話ずつ放送)

全国各地の祭りを応援
全国各地の祭りを応援する番組です。今月は栃木と滋賀からです。

【栃木】間々田のじゃがまいた

毎年こどもの日に小山市で行われる「間々田のじゃがまいた」。藤蔓やシダなどで作った長さ15mの巨大な蛇を担いで町内を練り歩きます。7つの蛇が神社に集まり、五穀豊穣・疫病退散を祈願し、水をのむ所作をしたあと再び町を練り歩きます。国の重要無形民俗文化財。

【滋賀】米原の奴振り

奴振りとは大名や公家などにお供する人々を再現した時代行列。米原には「蹴り奴」「公家奴」「武家奴」とタイプの違う奴振りが伝承され、「近江の三奴振り」とも呼ばれています。それぞれの奴振りの歴史を振り返りながら、毎年春の祭りとしてにぎわう民俗芸能の魅力を紹介します。

7月は伏木曳山祭けんか山

MCは落語家の柳家緑也。明るく楽しく番組を進行します。各15分。この番組は、日本ケーブルテレビ連盟と日本初のお祭り専門会社「株式会社オマツリジャパン」との連携企画です。7月「伏木曳山祭りけんか山」を紹介します。

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

高校部活TV全力ジェネレーション

■放送 9ch 午前8時30分 午後1時45分 午後8時30分(月~金)  午後5時45分(土・日のみ)[基本放送時間] 初回放送6月3日(土)午前8時30分

富山県内の高校の部活動を紹介する15分番組。今月は桜井高校の男子ソフトテニス部と放送部です。15分。県ケーブルテレビ協議会9局共同制作。

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

壮観劇場

■放送 【9ch】(土)(日) 午前7時30分  (月) 午前8時 10時 午後1時 4時

全国各地の素晴らしい風景や人々の営みを紹介する壮観劇場シリーズです。

高千穂峡谷と幻の鉄路
今月は今月は第27回「高千穂峡谷と幻の鉄路」(宮崎県延岡・ケーブルメディアワイワイ制作、25分)です。かつて九州を横断する幻の鉄道計画がありました。熊本側には難工事により建設が止まった長大な高森トンネル。宮崎側には鉄道では高さ日本一を誇る巨大鉄橋が、今も町のシンボルとして佇んでいます。観光鉄道として復活したトロッコや沿線の高千穂渓谷の絶景とともに伝えます。

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

高岡市スポーツ少年団軟式野球大会決勝

■放送 【9ch】 6月10日(土)11日(日) 午前10時 午後8時
市内のスポーツ少年団軟式野球チームが参加する第45回高岡市スポーツ少年団軟式野球大会の決勝戦を収録して放送します。

同大会は5月13日に高岡西部球場で開幕。10チームが出場し4日間のトーナメント戦を戦います。下関キングス・南星JBC・ビッグファイトボーイズ・能町ユニオンパワーズの4チームが準決勝に進出しました。


決勝は28日で市営福岡グラウンドが予定されています。ケーブルテレビでは実況解説付きで決勝戦を録画放送します。雨天等により試合日程が変更されると、放送日も変更する場合があります。

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

勝興寺国宝指定書伝達式・記念講演

■放送 【121ch】5月29日(月)~6月3日(土) 午後1時

4月30日に勝興寺本堂で行われた国宝指定書伝達式と記念講演の模様を放送します。

伝達式には約130人が出席し、角田市長が文部科学大臣から高岡市に届いた国宝指定書を勝興寺の土山照慎住職へ手渡しました。土山住職は「先人たちの長い間の苦労が実を結んだ。今後も努力して高岡の発展に貢献していきたい」と述べました。来賓として加賀前田家18代目当主、前田利祐さん、京都の本願寺を代表し今小路覚真さんらが祝いの言葉を述べました。

式の後、記念講演が行われ、東京芸術大学で日本建築史が専門の光井渉さんが国宝選定のいきさつや理由を話しました。計1時間40分。

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

2023高校総体サッカー男子決勝生中継

■放送 【121ch】6月4日(木) 午後0時50分~3時30分(予定)

北海道総体インターハイ2023への出場権をかけたサッカー男子決勝の模様を高岡スポーツコアから生中継します。富山県の高校の頂点が決まる白熱した戦いをお見逃しなく!

[実況]端野幸治 [解説]安井孝志
ケーブルテレビ富山制作。

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

庄川観光祭(夜高行燈)生中継

■放送 【121ch】6月3日(土) 午後8時45分~11時(予定)
砺波市庄川町で開かれる「庄川観光祭」。豪華絢爛な夜高行燈によるコンクールや、各町内自慢の大行燈がぶつかり合う勇壮な「合わせ」の模様をたっぷりとお伝えします。となみ衛星通信テレビ制作。

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

となみ夜高まつり生中継

■放送 【121ch】6月10日(土) 午後8時20分~11時45分(予定)
砺波市で豊年満作を願って開催される「となみ夜高まつり」。祭りのハイライト、大行燈がぶつかり合う「突き合わせ」を中心に会場の熱気を生中継でお届けします。となみ衛星通信テレビ制作。

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

大門高校吹奏楽部演奏会

■放送 【121ch】6月17日(土)・18日(日)13:00
大門高等学校吹奏楽部第35回定期演奏会を放送します。2023年5月6日、アイザック小杉文化ホールラポールでの収録です。射水ケーブルネットワーク制作。

コミュニティ番組をもっとチェック ➡

議会中継

6月定例富山県議会

■放送 【121ch】
2023年6月9日(金)前10.00 本会議(提案理由説明)
13日(火)前10.00 本会議(代表質問、質疑)
15日(木)前10.00 本会議(一般質問、質疑)
19日(月)前10.00 本会議(一般質問、質疑、委員会付託)
21日(水)前10.00 予算特別委員会
23日(金)前10.00 予算特別委員会
27日(火)後1.00 本会議(委員長報告、討論、採決)

6月定例高岡市議会

■放送 【9ch】
2023年6月12日(月)後1.00 本会議(提案理由説明)
16日(金)前10.00 本会議(一般質問)
19日(月)前10.00 本会議(一般質問)
20日(火)前10.00 本会議(一般質問・予備)
27日(火)後1.00 本会議