高岡ケーブルネットワーク

過去のレギュラー番組

過去の主なレギュラー番組です。
9ch

最新の放送内容

過去の主なレギュラー番組

わが町CM619 / 寅のまちうた探訪記

わが町CM619 2010-2011

高岡市に619あるの町内会を一つずつ訪ね、紹介CMを作ろうと2010年秋に始まったケーブルテレビの実験番組。わずか5回で終了したものの、そのコンセプトは「高岡いいですね~宣伝社」と「でこりんの高岡ナビ」の2つの番組に引き継がれ、いずれもケーブルテレビの看板番組に成長しています。(2010.11.1~2011.3.31放送)

第37回「日本ケーブルテレビ大賞」番組アワード(2011年)企画番組部門奨励賞。

出演:でこりん(イラストレーター)
出演兼ディレクター:鶴瀬直樹
ナレーション:坂口晶子
カメラ:坂本惇治
音声:岸哲也、山田裕康

第1回 御旅屋町

昭和・平成と見続けたアーケード
[内容]亀屋万年堂、ヤナギ屋(紳士服)、みんみん(中華料理)、ピジョン(洋品店)、可動式アーケード

第2回 旅籠町

職人の息吹が聞こえる町
[内容]川巴良諏訪神社の銀杏、にし田(酒香饅頭)、槻橋屋(ろうそく)、扇子昆布店

第3回 中央通(福岡町)

菅笠とつくりもんがとても似合う町
[内容]産直品「蔵」(さんぴょんぴんくら)、岸野有三商店(菅笠問屋)、越井食料品店、つくりもんまつり

第4回 坂下町

歴史ある坂の町で楽しく暮らす人々
[内容]サカヰヤ(ベビー用品店)、坂下小路、大仏うどん、凧づくり名人、フィッシュクラフトマツモト(魚の剥製)

第5回 沢川(福岡町)

高岡にこんないいところがありました
[内容]愛宕社の銀杏、山の湧き水、除雪、こりもち、ハイヤーサンカサ節

寅のまちうた探訪記 2018-2019

2018年6月から1年間、9チャンネルで放送されたバラエティ番組。キトキトロケンローラーの寅さん(高岡市)が町名の由来となっている場所や小学校などを訪れ、さまざまな人に「町の魅力」をインタビューします。それを聞いて最後に、オリジナルソングをつくって披露しました。ウイークリーニュース番組「高岡-i 地域ニュース&話題」(30分)の一コーナーとして、各スポットを前編後編にわけて計24回放送されました。

動画(高岡放送部)

1鐘紡町 #2佐野 #3戸出 #4高岡駅 #5中田 #6定塚 #7福岡 #8なべ祭り #9下関 #10平米 #11西条 #12伏木

バックナンバー